『ムジカ・ピッコリーノ 』(Eテレ)を視聴した息子の身に、何が起きたのか?
- 2015/03/08
- 23:43
Eテレで放送中の子供向け音楽教育番組『ムジカ・ピッコリーノ』は、毎回「古今東西の名曲」に光を当てる、子供向け音楽教育番組です。
NHK Eテレ「ムジカ•ピッコリーノ」
『ムジカ•ピッコリーノ ウインター☆スペシャル「風」』と題されたスペシャル番組を見た息子(3歳8ヶ月)は、
NHK Eテレ「ムジカ•ピッコリーノ」
『ムジカ•ピッコリーノ ウインター☆スペシャル「風」』と題されたスペシャル番組を見た息子(3歳8ヶ月)は、
番組で取り上げられた名曲「北風小僧の寒太郎」をいたく気に入り「ヒュルル〜ン ルンルンルン ふゆでござんす ヒュルルルル〜」などと、たどたどしくも楽しそうに口ずさんでいました。
あるとき、息子が歌う「北風小僧の寒太郎」を聴くともなしに聴いていると、とんでもない異変に気がつきました。まさかと思い、念のためもう一度歌ってもらうと「ヒュルル〜ン ルンルンルン」ではなく、確かに「ヒュールリー ヒュールリー ララー」でした。
この歌詞に、このメロディー。息子が口ずさんでいたのは「北風小僧の寒太郎」などではなく、森昌子「越冬つばめ」(1983年)でした。
「昭和か!」と言われた息子はその意味がわからず「越冬つばめ」をいつ、どこで覚えて、何故「北風小僧の寒太郎」と混同してしまったのかといったような事についても、息子の供述があいまいなため、わからないままです。
※以上、広報室より小向がお送りしました。
歌い継がれるからこそ「名曲」
「森昌子」公式ホームページ
“ぬるめの燗”にも合う、美味しい「お取り寄せ」はこちらから
カネダイ大野商店ホームページ
「いいね!」をよろしくお願いします!
Facebookページ
あるとき、息子が歌う「北風小僧の寒太郎」を聴くともなしに聴いていると、とんでもない異変に気がつきました。まさかと思い、念のためもう一度歌ってもらうと「ヒュルル〜ン ルンルンルン」ではなく、確かに「ヒュールリー ヒュールリー ララー」でした。
この歌詞に、このメロディー。息子が口ずさんでいたのは「北風小僧の寒太郎」などではなく、森昌子「越冬つばめ」(1983年)でした。
「昭和か!」と言われた息子はその意味がわからず「越冬つばめ」をいつ、どこで覚えて、何故「北風小僧の寒太郎」と混同してしまったのかといったような事についても、息子の供述があいまいなため、わからないままです。
※以上、広報室より小向がお送りしました。
歌い継がれるからこそ「名曲」
「森昌子」公式ホームページ
“ぬるめの燗”にも合う、美味しい「お取り寄せ」はこちらから
カネダイ大野商店ホームページ
「いいね!」をよろしくお願いします!
Facebookページ
スポンサーサイト

http://kanedaioono.blog.fc2.com/blog-entry-12.html『ムジカ・ピッコリーノ 』(Eテレ)を視聴した息子の身に、何が起きたのか?
- テーマ:日記
- ジャンル:日記
- カテゴリ:放課後の広報室
- CM:0
- TB:0