ケルヒャーのタンクどこ?
- 2015/03/24
- 23:42
「マッサンとエリー」と言えば、ほとんどの方が北海道・余市を舞台にしたNHK朝の連ドラ『マッサン』の事だとわかると思いますが「アルフレッドとイレーネ」と言われて、はっきり誰それの事だとピンとくる方は、そう多くはないでしょう。
アルフレッド・ケルヒャー。ドイツの世界的な清掃機メーカー「ケルヒャー社」の創業者であり、その妻がイレーネです。
ところで当店加工場の清掃作業では、くだんのケルヒャー社製スチームクリーナーが活躍しています。
ある日の事、私がケルヒャーで水回りの清掃を行おうと思いましたが、どういうわけか、当のスチームクリーナーに「給水タンク」がついていません。少し離れたところに加工場責任者を見つけたので「ケルヒャーのタンク、ついてない!今、これから使うんだけど…。ケルヒャーのタンクどこ?」と尋ねましたが「え?あれ?…向こうだったかな?」などと曖昧な返事。
「使うから持ってきて」と頼みましたが、なかなか持ってきません。私もあちこち探しましたが、見つかりません。いつまで経っても来ないので呼びつけると、ケルヒャーを一目見た加工場責任者はこう言い放ちました。
「ついてるしょ」
「あ」

「ついてるしょ」と言われるまで白の半透明のパーツがタンクだったことに気がつきませんでした。しばらく自分で使ってなかったからでしょうか?
「今付けた?誰か持ってきたのかな?」などと取り繕いましたが、いやはや、こういうのを「機能美」というんでしょうな。本体とタンクが一体化したような美しいデザイン。“ドイツのクラフトマンシップ”的なものを、あらためて感じた次第です。
(広報室・小向 秋広)
今週で終わり!
NHK「マッサン」
makes a difference
ケルヒャー ジャパン
《お取り寄せ》《ギフト》はこちらから!
カネダイ大野商店ホームページ
「いいね!」よろしくお願いします。
Facebookページ
「Google+ページ」始めました!
カネダイ大野商店Google+ページ
ところで当店加工場の清掃作業では、くだんのケルヒャー社製スチームクリーナーが活躍しています。

「使うから持ってきて」と頼みましたが、なかなか持ってきません。私もあちこち探しましたが、見つかりません。いつまで経っても来ないので呼びつけると、ケルヒャーを一目見た加工場責任者はこう言い放ちました。
「ついてるしょ」
「あ」

「ついてるしょ」と言われるまで白の半透明のパーツがタンクだったことに気がつきませんでした。しばらく自分で使ってなかったからでしょうか?
「今付けた?誰か持ってきたのかな?」などと取り繕いましたが、いやはや、こういうのを「機能美」というんでしょうな。本体とタンクが一体化したような美しいデザイン。“ドイツのクラフトマンシップ”的なものを、あらためて感じた次第です。
(広報室・小向 秋広)
今週で終わり!
NHK「マッサン」
makes a difference
ケルヒャー ジャパン
《お取り寄せ》《ギフト》はこちらから!
カネダイ大野商店ホームページ
「いいね!」よろしくお願いします。
Facebookページ
「Google+ページ」始めました!
カネダイ大野商店Google+ページ
スポンサーサイト

http://kanedaioono.blog.fc2.com/blog-entry-24.htmlケルヒャーのタンクどこ?
- テーマ:日記
- ジャンル:日記
- カテゴリ:放課後の広報室
- CM:0
- TB:0