北海道 むかわ町 ししゃも 3つの点を線で結ぶ! その1
- 2021/06/17
- 15:55
みなさん、こんにちは!
汗をかいて、ベソをかいて、歩くしかない!……というわけで、明るい明日を信じて頑張りましょう。
例によって、北海道むかわ町からお届けしております。
北海道、むかわ町、そして…ししゃも。
そもそもどういったつながりがあるのでしょうか?
今回は3つの点を結ぶお話しの、その1。
まず、ししゃもとはどういう魚なのか。
「キュウリウオ科」というくくりになっています。
キュウリウオ科?
キュウリウオ?
聞いた事がないという方もいらっしゃるでしょう。
漢字で書くとすると「胡瓜魚」になりますか。
この魚、何とも言えない青臭い匂いが「キュウリの匂いに似てるわ」という事でこの名前になったそうです。
キュウリのような匂いの魚なんているの?とビックリする声が聞こえてきそうです。
断言します。
匂いはキュウリに似ています!
あの「青臭い感じ」がそっくりなんですね。
「食べられるの?」という疑問がわいてくると思います。
もちろん、食べられます!独特の「爽やかな香り」と称され、キュウリウオが大好物という方も多いです。
【その2へつづく】
(宣伝です)
(宣伝です)
小振りのししゃもを欲し上げて、独自の製法で炙りました。
酒の肴、お茶請け、お子さまのおやつにも、
焼かずにそのまま食べられます!
スポンサーサイト

http://kanedaioono.blog.fc2.com/blog-entry-244.html北海道 むかわ町 ししゃも 3つの点を線で結ぶ! その1