浜厚真駅は今日も静かに ーJR北海道 日高本線 2015
- 2015/08/21
- 08:49
むかわ町の隣、厚真町にあるJR日高本線「浜厚真駅」。

駅の歴史は古く、旧国鉄日高線の前身「苫小牧軽便鉄道」の「厚真駅」として開業したのは102年前の大正3年になります。
かつては国道が並走していたため、その頃の駅周辺はとても賑やかだったそうですが、今はひっそりとしています。

駅周辺は静かなものですが、前浜ではサーフィンができるので、夏場は特に賑わっています。真冬でも波乗りに興じる人がいるほどです。


車掌車を改造した駅舎(待合室)が印象的です。塗装が剥がれ、錆が目立っていますが、これはこれで、周辺の風景と溶け込んでなんとも言えない風情がありますので、機会がありましたら、ぜひご覧ください。

この秋に、厚真町の子供たちのデザインを元に塗り替える予定になっています。どんな駅舎になるのか、楽しみですね。
《お取り寄せ•ギフト》はこちらから!
ただいま「ネット限定特別企画」実施中!
「生干ししゃも 中オス4串入セット」全国送料無料!

カネダイ大野商店ホームページ
美味しい「開きほっけ」も数量限定、特別企画で好評販売中!!
動画どしどし公開中!
カネダイ大野商店YouTubeチャンネル
「いいね!」よろしくお願いします。
カネダイ大野商店Facebookページ
「Google+ページ」始めました!
カネダイ大野商店Google+ページ

駅の歴史は古く、旧国鉄日高線の前身「苫小牧軽便鉄道」の「厚真駅」として開業したのは102年前の大正3年になります。
かつては国道が並走していたため、その頃の駅周辺はとても賑やかだったそうですが、今はひっそりとしています。

駅周辺は静かなものですが、前浜ではサーフィンができるので、夏場は特に賑わっています。真冬でも波乗りに興じる人がいるほどです。


車掌車を改造した駅舎(待合室)が印象的です。塗装が剥がれ、錆が目立っていますが、これはこれで、周辺の風景と溶け込んでなんとも言えない風情がありますので、機会がありましたら、ぜひご覧ください。

この秋に、厚真町の子供たちのデザインを元に塗り替える予定になっています。どんな駅舎になるのか、楽しみですね。
《お取り寄せ•ギフト》はこちらから!
ただいま「ネット限定特別企画」実施中!
「生干ししゃも 中オス4串入セット」全国送料無料!

カネダイ大野商店ホームページ
美味しい「開きほっけ」も数量限定、特別企画で好評販売中!!
動画どしどし公開中!
カネダイ大野商店YouTubeチャンネル
「いいね!」よろしくお願いします。
カネダイ大野商店Facebookページ
「Google+ページ」始めました!
カネダイ大野商店Google+ページ
スポンサーサイト

http://kanedaioono.blog.fc2.com/blog-entry-77.html浜厚真駅は今日も静かに ーJR北海道 日高本線 2015
- テーマ:北海道
- ジャンル:地域情報
- カテゴリ:近隣市町村のようす
- CM:0
- TB:0