Sapporoも暑い!そんな時は熱いカレーで応援だ!
- 2021/07/31
- 13:53

みなさん、こんにちは!
筆者の息子が幼稚園児くらいの頃は「パパ、一緒に走ろう」「走りたいのか?」「うん、走るの好き。走ろう!」なんて歩道や公園を駆けていました。ところが小4にもなると「歩くのめんどい」などと言ってどこへ行くにも自転車で「走りたくない、走ったら疲れる」という始末。
なんでこんな子供に育ったんでしょうか?...
暑い夏にはこれが一番ですよ!
- 2021/07/30
- 15:24

みなさん、こんにちは!
北海道と青森県の間に位置する津軽海峡。
みなさんは何を思い描きますか?
別れの辛さを際立たせる極寒の風景を織り込んだ、あの大ヒット曲でしょうか?それとも真冬の本マグロ漁でしょうか?ちなみに、同じエリアで釣れたものでも、戸井(函館)の港に揚げると「戸井産」になり、大間の港に揚げると「大間産」になります。どちらも美味しいです。機会があれば地図で確認してみてください。暑い夏こそ、...
夢中でテレビ観戦して、ウルウルして、また明日!
- 2021/07/29
- 14:52

みなさん、こんにちは!飛べない、走れない、泳げない、漕げない、乗れない、つかめない、届かない、打てない、できないことしか思いつかない。だから、筆者は応援したくなります。テレビの前で観ているだけの事では「応援」にすら該当しないかもしれませんが。...
オリンピックをテレビで観てる間、心配事は忘れよーっと!
- 2021/07/27
- 15:55

みなさん、こんにちは!「ゾーンに入る」という言葉を最近テレビなんかで聞く事がありますが、この言葉は広く普及し定着していくものなのか、それとも一時的な表現に留まるものか。あまりにも熱いとぼーっとして、上記のように差し当たってどうでも良いような事が頭に浮かんできます。そんなときは加藤登紀子の『知床慕情』(作詞・作曲:森繁久彌)を聴いて、気分だけでもクールダウンしたいところです。北海道太平洋沿岸のむかわ...
オリンピックとししゃもについて
- 2021/07/23
- 11:55

みなさん、こんにちは!7月下旬。数日続いた真夏みたいに暑い日々。小学校の夏休みは昨日始まったばかり。そんな時に頭に浮かぶと「ちょっと損した気分」になる曲。あなたにとっての第一位はなんですか?筆者が考える第一位は山下達郎『さよなら夏の日』です。これはお盆過ぎでなければなりません。今このタイミングで思い出すと切なすぎます。しかしそんな思いとは裏腹に「子持ちのおっさんが夏に何を期待しているのか?」と失笑...